年間行事

※イベントは、神社ごとに異なります。
月日の手前に付いているそれぞれの社紋が目印です。

January 睦月

  • 1月1日:歳旦祭
  • 1月14日:どんど焼

  • 1月1日:歳旦祭
  • 1月14日:どんど焼

新年の始まりには、平岸地域住民や、受験を控える学生が各々の願いや思いを持って神社へ訪れます。

神聖な火による浄化の力で、集落の人々の1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄を願うのが「どんど焼き」です。
昨年お世話になったお守りや、門松、しめ縄などの縁起物は、1月14日までに神社までお持ちください。

February 如月

厄歳祓・・・平岸天満宮(2月中)

厄歳祓・・・平岸天満宮(2月中)

通常では厄払いは節分までと言われていますが、平岸天満宮では、2月いっぱい、厄歳祓を受け付けております。
身も心も綺麗にし、気持ちの良い節目を迎えましょう。

May 皐月

5月第3土・日:春季例祭

5月第3土・日:春季例祭

春季例祭では、「蘭稜王」と呼ばれる、雅楽の伴奏で舞う舞楽・神楽の奉納があります。
中国から伝来した文化で、勇装な仮面に金襴の面帽、闕腋袍、裲襠、金帯、指貫、糸鞋、手には桴を持つ踊り子が平岸の広大な緑地内を舞います。

October 神奈月

10月15日~11月15日:七五三祭

10月15日~11月15日:七五三祭

通常の七五三祭は11月15日ですが、北海道での七五三祭は冬の到来が早いため、10月15日前後に行うのが一般的です。
昔はお子様が七歳まで無事に成長することが当たり前ではなかったため、七五三参りは、そのような幼児が無事に大きくなったことを神様に報告し、感謝申し上げ、更なる成長と御加護を祈るために行われます。
当神社では、御祈祷の方に千歳飴やおもちゃを授与しております。

December 師走

12月31日:越年祭・大祓式

12月31日:越年祭・大祓式

越年祭新年を控える12月31日に、旧年を讃え、新しい年をむかえるお祭りです。
大祓式とは、各神社で行われる年中行事の一つで、日常生活の中で知らず知らずに犯した罪や過ち、心身の穢れを身代わりとなる人形(ひとがた)に託し海や川に流して祓い清める神事です。
身も心も綺麗に清め、新しい気持ちで新年を迎えましょう。

Every Month 毎月

毎月17日:月例祭

毎月17日:月例祭

神道における祭礼の一つで、その神社に縁(ゆかり)のある日に行われる祭典です。どなたでも御参加できます。
この月例祭に神職と参加することにより、心身の浄化と魂の育成をはかり、日々の暮らしの安全をお祈りしましょう。